消化器内科
消化器診療に関して
当院では、日本消化器病学会 消化器病専門医が診療を行います。
消化器内科では、口から肛門までの消化管(食道・胃・十二指腸・小腸・大腸)と肝臓・胆のう・膵臓などの実質臓器に起きる消化器疾患に対応しております。
それぞれに多くの疾患が見られますが、受診の理由としてよくあるものは、胃痛・腹痛・お腹の不快感・吐き気・胃もたれ・嘔吐・下痢・便秘・血便などです。
まず、丁寧な問診とお腹の診察(触診や聴診など)を行い、必要に応じて直腸診や血液検査や細菌培養などの検査を行います。
さらに、当院では内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ)や超音波検査(エコー検査)などの検査が可能ですので、それらも組み合わせて総合的に判断し、正確な診断と適切な治療・対応ができるよう環境を整えています。

こんな症状があればご相談ください
- 胸やけ
- 吐き気・嘔吐
- 胃もたれ・胃の痛み
- 腹痛
- 食欲不振
- 飲み込みづらさ
- 便秘
- 下痢
- 血便
- 体重減少
- 全身倦怠感
- 黄疸(皮膚や目が黄色くなる)
- 検診異常(便潜血反応陽性、ピロリ菌陽性、肝機能異常)
当院で対応する疾患
食道・胃・十二指腸の病気
- 逆流性食道炎
- バレット食道
- 食道がん
- アニサキス
- 急性胃炎
- 胃・十二指腸潰瘍
- 萎縮性胃炎
- ピロリ菌
- 胃ポリープ
- 胃がん
- 機能性ディスペプシア
小腸・大腸の病気
- 過敏性腸症候群
- 虚血性腸炎
- 感染性腸炎
- 大腸憩室 (憩室炎・憩室出血)
- 大腸ポリープ
- 潰瘍性大腸炎
- クローン病
- 大腸がん
- 血便
- 虫垂炎(盲腸)
- 痔核
肝臓の病気
- 脂肪肝
- 急性肝炎
- 慢性肝疾患
- 肝硬変
- B型慢性肝炎
- C型慢性肝炎
- アルコール性肝障害
- 非アルコール性脂肪性肝炎
- 自己免疫性肝疾患
- 薬剤による肝障害
胆道・膵臓の病気
- 胆石症
- 胆のう炎
- 胆のうポリープ
- 胆のう腺筋腫症
- 胆のうがん
- 胆管がん
- 急性・慢性膵炎
- 自己免疫性膵炎
- 膵のう胞
- 膵がん
当院で可能な検査・処置
- 内視鏡検査 (胃カメラ・大腸カメラ)
- 超音波検査 (エコー検査)
- ピロリ菌検査
- 便潜血反応